Top > 工学系のご案内 > 学科・専攻等の紹介 > 国際開発工学科

国際開発工学科 Department of International Development Engineering

images

グローバル化した社会においては一国の問題がその国のみの問題にとどまらず地球規模に波及し、人類全体の存続にも影響しつつある。その様な問題は科学技術無くして解決できるものでは無いが、旧来の一学問分野の中で解決できるものでも決して無い。最進の科学技術も旧来の1学問分野の範疇に収まるものでは無く、ボーダーレス化しながら絶えず進化変貌を続けており、地球規模の持続可能性が全ての科学技術分野における最重要課題となっている。

本学科は、全ての工学分野に普遍的な科学技術の素養をベースに持続可能社会の実現に向けて国際プロジェクトで活躍しうる人材を教育し輩出している。

この様な学科は他に例が無く、各界からの期待は大きく、また責任も重大である.科学技術を駆使し国際舞台で活躍しながら、人類の繁栄に真に貢献する意志のある方々に志望して貰いたい。

主な授業科目

  1. 国際開発工学実験
  2. 国際開発工学インターンシップ
  3. 国際開発コロキウム
  4. 国際プロジェクト演習
  5. プロジェクトマネージメント
  6. 国際開発論
  7. 開発経済学
  8. 物理数学
  9. 環境政策・制度論
  1. 計測装置の設計
  2. 工学計測原理
  3. シミュレーション工学
  4. 材料工学
  5. 物理化学
  6. 情報処理概論
  7. 通信とネットワーク
  8. 電磁気学
  9. 線形システム論
  1. システム構築論
  2. 化学反応論
  3. 操作論
  4. 数理計画法
  5. 流体力学
  6. 連続体力学概論
  7. 構造材料力学
  8. 弾塑性力学