Top > 共通経費による顕彰と研究助成 > 平成24年度工学系共通経費による顕彰及び研究助成 受賞者・採択者一覧
高度専門教育はトップレベルの研究がベースであり、そのための人材の確保と養成が第一の課題です。
工学系ではその戦略の一部として、新任助教の研究スタート資金や若手教員の研究基盤整備への支援、アジアの大学との研究教育連携、新規性の高い研究への支援を行っております。
工系若手奨励賞 | 成果 |
材料工学 |
助教 |
磯部 敏宏 |
||
応用科学 |
助教 |
米谷 真人 |
![]() |
|
機械制御システム |
助教 |
渡部 弘達 |
![]() |
|
電子物理工学 |
助教 |
岩崎 孝之 |
![]() |
|
国際開発工学 |
助教 |
稲垣 厚至 |
![]() |
|
量子ナノ |
助教 |
雨宮 智宏 |
工系創成的研究賞 | 成果 |
量子ナノ |
准教授 |
河野 行雄 |
![]() |
新任助教研究助成 | 成果 |
他機関から採用となった准教授(講師)への研究推進のための助成 | 成果 |
物質科学 |
准教授 |
多田 英司 |
![]() |
|
有機 ・高分子物質 |
准教授 |
早水 裕平 |
||
有機 ・高分子物質 |
准教授 |
松本 英俊 |
||
機械物理工学 |
准教授 |
赤坂 大樹 |
![]() |
|
能動的触運動中の手指の運動を可視化し眼球運動と比較するシステム |
機械物理工学 |
准教授 |
葭田 貴子 |
|
機械制御システム |
准教授 |
阪口 基己 |
![]() |
|
電子物理工学 |
准教授 |
宮島 晋介 |
![]() |
|
集積システム |
准教授 |
高橋 篤司 |
![]() |
AOTULE加盟大学との教育研究連携助成 |
成果 |
国際開発工学 |
准教授 |
江頭 竜一 |
![]() |
AOTULE加盟大学以外のアジア・オセアニアの大学との教育研究連携助成 |
成果 |
材料工学 |
教授 |
史 蹟 |
![]() |
アジア・オセアニア以外の地域の大学との教育研究連携助成 |
成果 |
RWTH Aachen工科大学との交流発展のためのワークショップ |
有機・高分子物質 |
教授 |
鞠谷 雄士 |
上記以外で特に有益と工学系長が認める国際交流の教育研究連携助成 |
成果 |
機械宇宙システム |
助教 |
坂本 啓 |
![]() |